【2025年大会参加】
4月より強化練習 毎週日曜日午後から
自主練は水曜・木曜で自由参加
7/5(土)
マリンスポーツ&BBQ
香南市夜須町ヤシ―パーク
7/27交流戦
春野広場A
18:00~
VS土佐南ビッグワン
8/6(土)
マリンスポーツ
香南市夜須町ヤシ―パーク
8/10交流戦
春野広場A
18:00~
※お相手募集中
NPBガールズトーナメント(8/14~岡山県)
組み合わせはNPBホームページで確認ください
NPBガールズトーナメント2025
四国女子学童軟式野球交流大会(11/29愛媛県)
高知ファイティングドッグス杯U12ベースボールクラシック高知大会(12/13.12/14高知球場他)※男女混合チームで出場予定
クリスマス会(12月下旬予定)
韓国U12チームと国際交流試合
2026年1月中旬
※NPBガールズトーナメントは連盟推薦選手で出場となります。
※その他大会は希望者のみの参加となります。
2026年2月中旬
神戸で開催の中学生大会に出場

指導者は日本スポーツ協会
公認コーチ1取得してます
【STAFF】
(代表兼GM)
宮田 薫(高知県軟式野球連盟 副理事長・高知家ダイヤモンドスポーツプロジェクトリーダー・日本スポーツ協会公認コーチ1取得・BFJ公認審判員2級)
(監督兼事務局)
和田 安卓
(高知県軟式野球連盟女子部・日本スポーツ協会公認コーチ1取得・BFJ購公認審判員3級)
(コーチ)
井上 龍司(高知県軟式野球連盟女子部・高知家ガールズ監督(中学部)日本スポーツ協会公認コーチ1取得・BFJ購公認審判員3級)
(コーチ)
松岡 史家(日本スポーツ協会公認コーチ1※令和7年度取得予定
・BFJ購公認審判員3級)
(コーチ)
前田 将平(日本スポーツ協会公認コーチ1※令和7年度取得予定
・BFJ購公認審判員3級※取得予定)
☆練習会には様々な方がサポートに来てくれます。
(supporter)
高知中央高校女子硬式野球部
室戸高校女子硬式野球部
高知ファイティングドッグス選手、スタッフ
NextLine Yankees
高知家ガールズOG
Kochi Tamon Club
紹介動画です!ぜひご覧ください!
【歴 代 監 督】
(小学生)
2013年 亀井 司郎(元室戸高校女子硬式野球部監督)
2014年 徳弘 大悟(高知県軟式野球連盟理事・審判技術指導員)
2015~2016は活動停止
2017年
高知家ガールズ
谷脇 明信(久礼ジュニアーズ監督)
高知家リトルガールズ
足達 大介(高知県軟式野球連盟理事女子部副部長・高知家ガールズ監督)
2018年~2020年
足達 大介(高知県軟式野球連盟理事女子部副部長・高知家ガールズ監督)
※2021年より高知家ガールズ(中学部)監督に就任
2021年 大平 洋(高知県軟式野球連盟女子部・国体TOPチームコーチ)
2022年~ 和田 安卓(高知県軟式野球連盟女子部)
(中学生)歴代監督
2016年~2020年
宮田 薫(高知県軟式野球連盟副理事長)
2021年~2024年
足達 大介(高知県軟式野球連盟理事女子部副部長)
2025年~
井上 龍司(高知県軟式野球連盟女子部)
高知家リトルガールズ
高知家リトルガールズは2013年NPBガールズトーナメントに出場を目的として高知県軟式野球連盟が高知県下の少年野球チームより選手募集中し13名の女子選手が参加してくれてスタートしました。
・女子小学生募集中!
・女子野球の仲間と一緒に野球を楽しくやりたい!
・女子大会に出場したい!
・野球をやってみたい!はじめてみたい女の子!
・様々スポーツにチャレンジしたい!
高知家リトルガールズの主な活動
【練習会】週1回3時間程度※土日のどちらか
高知家リトルガールズは「強化と普及」を行っております。
強化では定期的に専門の講師をお招きしピッチング、バッティング、守備、走塁など野球の技術指導をして頂いてます。
また専門のトレーナーさんから様々なトレーニング方法やストレッチなど指導頂いてます。
練習会は週1回程度で主に日曜の夕方からが多いです。
その他の指導者はオモシロおかしいメンバーですが日本スポーツ協会公認コーチの資格を持った方が指導してます(⌒∇⌒)
【スポーツ体験】
(マリンスポーツ)
SUP(サップ)
シーカヤック他
セーリング
※過去の下記のスポーツにチャレンジしてます!
(オリンピック競技にチャレンジ)
・トランポリン
・ライフル射撃
・フェンシング
・ボルダリング
・スポーツクライミング
・ラクビ―
・ハンドボール
・バトミントン
・サッカー
・ダンス
・ゴルフ
※ドッチボールは年中やってます(笑)
その他検討中!
【学び・貢献活動】
・プロ球団スタッフ体験(設営・アナウンス・受付)
・栄養サポート講習会
・心肺蘇生法・AED操作方法講習会
・グラブ工房見学
・甲子園球場見学会
・中高生の大会やイベントのサポート
・国際交流
・地域の清掃活動に参加
参加者募集してます!
参加パターンが2つあります。
①現在、少年野球チームの所属の女子選手
現在少年野球チームに入って活動している女子選手で全国大会や様々な女子の大会に出場したい。女子で楽しくやりたい。もっと上手になりました。
そんな想いの選手が参加してくれてます。
基本チームの練習等がない時に参加されて方が多いです。
また全国大会や各種大会には高知県軟式野球連盟より強化選手として推薦している選手もいます。
【所属チームの監督さんへ】
日頃より高知県の少年野球に多大なるご尽力を頂きありがとうございます。この女子選手の強化・普及の事業の趣旨に賛同頂きご協力ありがとうございます。
女子選手の未来の為に!そしてチーム活動プラスONEの活動でさらに技術向上できるように活動します。
また貴チームの選手が参加したい!と言う場合はご協力お願いします。
②チームに所属せず参加
これから野球・ソフトボールをはじめてみたい!
少年野球チームではなく女の子同士でやりたい!
他のスポーツや習い事をやっている方!
リトルガール1週間に一度3時間程度の練習ですので気軽に参加出来ます
歴代リトルガール2013年~
BYOND THE BORDER
プロジェクトスローガン
一般的には「国境を越える」と言う意味です。
今回このプロジェクトを立ち上げる際に野球・ソフトボールと言う競技の境界がありました。競技団体や組織の枠を越えての活動。
カテゴリーによって分かれている年代も関係なく
「みんなで越えていこう」と言う意味合いで使っております。
また選手たちには「自分の限界を越えよう」「新しい事に挑戦し今の自分を越えよう」そうすると「きっと見つかる君の夢」と言う想いで2020年に当時高知丸の内高校女子ソフトボール部顧問の田村実敏先生がプロジェクトスローガンを考案。

【プロジェクトチーム】
【野球】️
高知県軟式野球連盟女子部
高知家ガールズ(中学)
高知家リトルガールズ(小学)
高知中央高校女子硬式野球部
室戸高校女子硬式野球部
10Carat Express(一般女子硬式野球)
【ソフトボール】
高知県ソフトボール協会
Kochi Tamon Club(女子一般TOP)
高知丸の内高校女子ソフトボール部
高知商業高校女子ソフトボール部
中学女子ソフトボール部
大月町ソフトボール子供会